健康づくりを、心身共に多面からサポートする疾病予防施設です。

電話でのお問い合わせはTEL.017-782-8711
FAX.017-782-8702

〒038-0021 青森県青森市安田字近野160-3

健康診断豆知識 (6月)

 慈恵クリニックでは、毎月「安全衛生委員会」を開催し、その中でお客様により良い健康診断
を提供する為に、毎月
健康についてのテーマを決めて館内にポスターを貼って情報提供をしてい
ます。
 「慈恵クリニック 健康診断豆知識」では、その健康についてのポスター及び、健康について
の知識を掲載してまいりますので、
「お客様の健康な身体づくり」の参考にしてくだ
さい。


●平成28年 6月のテーマを更新しました。


平成28年 6月のテーマは、

 
「歯周病を予防しよう」です。

日本人が歯を失う原因の8割が歯周病によるものです。

歯周病とは、「プラーク(細菌の塊)」によって歯の周りの骨が溶け、歯が揺れたり、歯茎が腫れたりして最終的には歯が抜けてしまう病気です。
歯ブラシに血が付く・寝起きの口の不快感・口臭・歯に物が挟まる・歯茎の腫れ・歯茎が下がっている・硬い物が噛みづらい等の自覚症状がある場合は、早めに歯医者さんに受診しましょう。

歯周病は生活習慣病とも言われています。
日々の歯のケアや、定期的な歯科検診はもちろんのですが、日常生活の中でも予防できることは沢山あります。
例えば、ストレスが原因で起こる睡眠中の歯ぎしりは不眠の原因になるので、
ストレスの解消良質の睡眠を得ることは、とても大切なことです。

喫煙は血流を悪くさせます。
喫煙が原因で歯茎に栄養が十分に行き渡らなくなると、細菌への抵抗力が低下して歯周病の原因になります。
また、食事も歯周病に大きく関係しています。
食事習慣が影響を与える「糖尿病」「歯周病」は共に悪化していく相互作用があるので、毎日の食事バランスはとても大切なのです。

歯のケアと生活習慣を見直して、生活習慣病を予防しましょう。


◆下記の図を参考にしてください。